旧市電筋(現山手幹線)を石屋川堤防に駆け上がり浜側はこんな感じ.
昔は市電の車庫.今は市バスの車庫です.いつ頃でしょうか,建物も建て替えられました.
当時は市電のトラバーサーもありました.
その浜側には東海道本線があります.今は高架ですが私が子供の頃は地上を走っていました.
石屋川の川底の下を通るトンネルは日本で最初の鉄道トンネルでした.
今はこんな感じ.
石屋川は灘区と東灘区の区界です.側道のトンネルをくぐって東灘区側から.
この高架下を汽車が通り抜けていたんですね.
川の堤防上から.東を見下ろすと石碑というか石柱っぽいものが建てられています.
石屋川トンネルは1919年の複々線化工事の際にトンネルは解体され跨線水路橋に改築されています.
「鉄道構造物探見」p.11 小野田滋(2002)
だいたい同じ角度で見たところ.
線路山側に戻って,ここは市バス石屋川車庫 南西隅の入庫口.
非常時車両出入口と書いてある扉が昔の出庫口.市電時代もあそこから出入りしていました.
道路側から車庫の方を見るとこんな感じ.
スロープ脇のコインランドリーの看板が見えてるあたりから市電がごとごと出てきました.
これは何かの本かブログで市電時代からの電柱とされていたもの.
風格があります.
山手幹線の下をくぐる石屋川地下道.
私はこの向こうから三輪車で市電を見にきてました.
市電時代の石屋川運輸事務所があったところ.車庫と一体化して建て替えたので,今は市営住宅ができています.
ではまた.
2012/5/3散歩
より大きな地図で sanpo rokko を表示
0 件のコメント:
コメントを投稿