2012年7月24日火曜日

クールな博物館で地図散歩 神戸市立博物館

暑さで半分ひからびながら神戸市立博物館へやって参りました.中はすーずしぃー!


この博物館は旧居留地の京町筋南端近くに横浜正金銀行神戸支店として1935(昭和10)年に建築され,その後長らく東京銀行神戸支店として使われていました.
東京銀行の移転後,神戸市の所有となり1982年に神戸市立博物館として開館しました.

3Fロビー



ステンドグラス


ステンドグラスが銅鐸の文様!

2Fから吹き抜けを見下ろしたところ.

3Fでは「国宝桜ヶ丘銅鐸の謎に迫る」展が催されていました.

桜ヶ丘は神戸市灘区の石屋川上流,高羽町交差点から五助谷の方へ上がって行ったところ.そこで1964年に銅鐸が発見されました.弥生人があの山の中に埋めたんですね.

2Fは南蛮美術館.


かつて熊内町にあった池長美術館,後の神戸市立南蛮美術館(建物は現神戸市文書館)の南蛮美術がここに収蔵されています.

Meeting with the West! 西洋と出会った江戸美術展」を開催中.

浮世絵師の歌川国芳も西洋絵画を取り入れていたのね.
イソップ物語が


「近江の国の勇婦於兼」に.
ライオンちゃんが勇婦になっちゃってるよ!

古地図企画展 海と陸の「みち」江戸時代を旅する」という古地図展. 出品目録(PDF)

3Fの特別展は撮影不可でしたが1,2Fは撮影もOK.


皇国舟程全図1868(慶応4)

1Fの常設展示.
神戸・居留地の復元模型が二つあります.

居留地は1868(明治1)の神戸開港とともに設けられ1899(明治32)に廃止.その後,鉄筋コンクリート造のオフィス街として神戸のビジネス街を形成していきます.

その居留地時代の1897(明治30)頃と返還後神戸の中心街として発展した1940(昭和15)頃の二つが展示されています.

1940(昭和15)の方をご紹介

縦の筋,左から鯉川筋,明石町,播磨町.
鯉川筋と明石町の間の一番奥が大丸百貨店.
鯉川筋の続き(手前側)がメリケン波止場.

大丸付近をアップ

大丸の南,明石町側の緑色の屋根が乗っかってるビルが明海ビル.
祖父がちょうどこの時代ここで働いていたそうです.実物は阪神大震災で被災,建替えられました.


左から浪花町,京町筋.
京町筋から海を京橋で渡ると新港第一突堤へと続きます.


左から京町筋,江戸町,伊藤町,東町,東遊園地.


一番浜側を東から見たところ.臨港貨物線が走っています.
手前の小野浜(神戸港)駅から海岸沿いを通って神戸駅浜側の湊川駅へと続きます.

居留地北西角部.大丸百貨店ができています.その先の市電の左側にある社が三宮神社.
西(栄町)から東を見る.右は住友銀行神戸支店(1934),現銀泉神戸ビル.


居留地には下水管も整備されていました.

諏訪山町の旧トムセン邸の復元.



地図や写真なども展示されています.
山から浜を見下ろしたところ.1869(明治2)

こんもりとした森は生田神社の森.
その東(左)側には競馬場が.

神戸メリケン波止場.明治中期

メリケン波止場は開港時の1868年に完成した神戸港最初期の波止場.
現在メリケン波止場とその西の中突堤の間が埋立てられてメリケンパークとなっています.


神戸メリケン波止場.明治後期


兵庫神戸実測図1881(明治14)

神戸駅が鉄道の終点だった時代.
現元町駅の場所に地上駅時代の三ノ宮駅があります.
生田川の付け替えは完了してます(現フラワーロード).
既に今の生田筋やトアロードがみえますね.


1910(明治43)
赤い線は神戸電気鉄道(後の神戸市電).最初の開業区間の春日野-兵庫駅前間が開業しています.
山陽鉄道が神戸駅へ乗り入れてきてます.
神戸駅の浜側には貨物駅.今のハーバーランド地区.
湊川の付け替えも終わっています.


1926(大正15)
市電網も充実しつつあります.
阪神はまだ地上線時代で滝道(今のフラワーロードの国際会館前)に終点がありますね.
東灘駅から分岐する臨港線も小野浜(後の神戸港駅),第一〜第四突堤まで完成しています.


1933(昭和8)
鉄道は神戸市内の高架線(東灘貨物駅-鷹取)が完成し,三ノ宮駅は現在地に移転しています.
高架駅では貨物を取り扱わないので,臨港貨物線の小野浜駅から湊川貨物駅(元の神戸駅の貨物を扱っていた部分が独立)へ延長しています.


大神戸市景観図
神戸又新日報社によって1934-7(昭和9-12)年に作成されましたが軍部の圧力で発行できずゲラ刷のみ残されていたそうです.
阪神国道が完成しています.阪神は地下線(岩屋-三宮)が開業しているので地上線がなくなっています.

などなどなかなか興味深い博物館散歩でした.

神戸市立博物館
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html
特別展はいずれも2012/9/2まで.クールスポット割引で大人200円で入れます.とってもお得だよ!

2012/7/16に散歩

0 件のコメント:

コメントを投稿