2015年6月13日土曜日

牛乳箱を求めて ついでに猫様と塚本駅周辺をぶらぶら

「牛乳箱写真展」に参加しようと,先日ちょいと探してみるついでに近所の塚本駅周辺をぶらぶらしてみました.
牛乳箱,ありそうで減ってきましたね.私の子供の頃は毎朝,牛乳と新聞を取りに行くのが役目でした.

最近の牛乳箱はプラスチックで玄関脇に置かれてたりするケースが多いようです.

こんな感じ.

きょろきょろしながら歩いていると普段前を通っていても気がつかないものが.
こんなところに日本主婦連合会,発見.


文字で味噌汁の香りがw 朝ごはんがたべたくなる看板.


もうひとつ発見.なかなか昔ながらの木でできた牛乳箱はないもんですなあ.


仕事帰りのサンダーバードが気持ちよさそうに走っていきます.

野里架道橋.


線路をくぐると西淀川区.
世が世なら北区と湾岸区の区界です.

下り新快速が轟音で通り過ぎていきます.

高い方がは宮原総合運転所への連絡線,低い方が神戸方へ行く東海道線です.あの上を通って特急電車たちは車庫に帰っていきます.


再び線路をくぐって再び淀川区へ.

風がぬけていくいい谷間感です.宮崎駿ならこの谷間を少女が飛んでいく映画の2本や3本できちゃいそうです.


増殖してきてる緑が生命力ある感じ.


こんどは踏切発見.踏切も希少性が出てきましたね.沖田踏切.

ここは主に車庫から出勤していく電車が通る線路.右の土手の上が東海道線です.


踏切を渡ると東海道線の下をくぐります.名前はついているんでしょうか.

なんとなくわくわくする道です.


線路の向こうにビスコの工場が!

そう,江崎グリコの本社です.


こんどは特急こうのとりがやってきました.

道に佇む猫様発見!



私が進んでいくとちょっと距離をあけて歩いてくれました.

団地の公園には草に埋もれたかばさんや,


うさぎさんが.


江崎記念館では「グリコとアーモンド」展をやってます.2015/6/30まで.
アーモンドグリコといえば山口百恵と三浦友和ですね,世代的にw


使われてない部屋の玄関引戸の右横に,

元牛乳箱っぽいものがくっついていました.


野里歩道橋からみた夕方.

ちょっとカッコいいフォントなマンション.


道標を見つけましたが,

下の方に一番上の「右」「左」という字しか見えません.

この辺も少し地盤をかさ上げしたんでしょうか.

するとにゃにやってるにゃ? とまたもや猫様がやってきてくれました.




もちろん,たっぷりにゃでにゃでしてあげましたにゃ.

なかなか楽しい散歩でした.

2015/5に散歩


見つけた牛乳箱写真を天下茶屋,カエルハウスの「アジアたてもの文庫」に展示してもらいました.


まちの牛乳箱写真展 2015/6/14まで


こんな感じに.


ビン牛乳も用意されていました.

ミルメークつき!

大阪では給食に出るところが多いようですが,私の通っていた神戸の小学校ではなかったですね.牛乳に混ぜるとイチゴ牛乳とかに変身する魔法の粉のようです.
ごちそうさま!

ではまた.

アジアたてもの文庫 facebook
https://www.facebook.com/asiatatemono


より大きな地図で sanpo osaka を表示


0 件のコメント:

コメントを投稿