ga

2017年9月13日水曜日

地下鉄の駅をぶらぶらと.そして,味園ビルへ.

いつもお世話になっている大阪市営地下鉄.御堂筋線中津駅.うちの前からバスに乗って済生会病院前で降りるとなかなか近いので,梅田でうろうろするよりも,割とよく利用する駅.

何か美装化工事が行われているようです.

ホームに降りて見るとこんな感じ.でっかくタイルを切り欠いた奥がトンネルの下地でしょうか.開口サイズの駅名標または広告パネルが入るのでしょうかね.


その下の小さい開口からの切り欠きは,湧出水の排水用でしょうか.

こちらは四つ橋線本町駅.


近寄って見ますと,元の化粧タイルの上にフレームを組んでボードがビス留めされています.

また安っぽく厚化粧仕上げにされていくのでしょうか.こういうタイル仕上げも好きなんですけどね.


こちらは千日前線玉川駅.ホーム端部のフェンスの間から奥を覗いた写真です.千日前線は需要との見込違いか,建設当時のホーム有効長にかなり余裕があり,各駅に使われていないスペースが残っています.それはそれでかまわないと思うのですが,この使われていない空間にこそ,私はプリミティブな美しさを感じるのですがどうでしょうか?

というようなことを心の中でぶつぶつ思いながら,ある晴れた休日に難波にやってきました.


おっ! あれは味園ビル!!


この日はこの味園ビル2Fの「なんば赤狼」にて催されていた「世界の国民食祭り」というおいしそうな集いに伺いました.


怪しそうな売人たちがおだやかに談笑しながら販売してくれてます.怪しそうに見えるだけで,決して決して怪しくはございません.


ウズベキスタン肉じゃが.羊肉の串刺しにクミンのスパイスが美味しゅうございました.肉と肉の間の赤いのはトマトでした! これもおいしい.


ガイヤーン.なんだか知らないが美味しそうな響きです.タイ料理のようです.ぷるぷるの鶏肉でした.

こちら,なんば赤狼さんはとてもエスニックな料理を普段から食べられるようです. https://twitter.com/nanba_sekirou ご興味おありの方はぜひどうぞ!


ということでふと振り返るとなにやら味園ビルが若干鮮やかに見えました.そういえば最近ずっと足場がかかってたなと思い出し昔の写真を探して見ると


2016/5はこんな感じ.比べると右上の「レジャービル 千日二番街」というネオンが外されています.
そして「ユニバース」という文字のネオン管も外され,シルバーな折板に取り替えられています.これらのネオン管は最近は灯されず昼間しか見えなかったですね.
でもフォントを揃えて修復されているので違和感ないのがいいです.
妻面の外壁も塗装し直されグリーンのストライプが鮮やかになってます.


2017/9


2015/1
「味園」の赤と青のぐるぐるもくっきり鮮やかに!
南面5Fのルーバー状の外装材は外されたようです.


2017/9
建物西側入り口部の螺旋スロープも綺麗な紅色に塗装し直されたようです.


2015/2の様子.
元の雰囲気を大事にする修繕は嬉しいですね.


ということで旧精華小学校前をぶらり.
すっかり校舎は過去のものとなり,何やら工事しているようです.


朝はこんな感じ.朝までおったんかいw ではまた.

特記のないものは2017/8,9に散歩

2017年8月19日土曜日

[お知らせ]「散歩なう 201705号」「散歩なう 201707号」できてます

blogでの報告が遅れてしまいましたが「散歩なう」順調に少し遅れながら完成しています.
まずは201705号の紹介から.

表紙は神戸市東灘区の石屋川沿いに立つ御影公会堂.この春,耐震工事が完了し再オープンしました.

目次です.


第1特集は「川のある風景」
扉は大和川を越えようとする阪堺電車.

ミニ附録のページにわが町,高羽川の上から下までを掲載.


もう一つの特集は初めての地域特集「都島おにぎり地帯」

阪神高速守口線,城東貨物線と地下鉄谷町線に囲まれたあたりを対象に,みなさんに投稿いただきました.

魅力的なゾーンです.


映画の中の散歩のコーナーは道頓堀川を中心に大阪市内各所でロケされた「道頓堀川」(1982).
35年の時間を超えて散歩してみました.

続きまして201707号

表紙は大阪市淀川区の神津歩道橋.

第1特集は「歩道橋から見た景色」


町の歩道橋,上がって見るといつもと少し違って見える町の景色.そんな少し違った角度からの町の風景を集めました.


わが母校すぐそばの歩道橋も収録.

第2特集は「物干し場」

その機能的必要性から建物の外部に面し,住まいの中で最も生活感あふれるスポットである物干し場.
ドラマを感じられるでしょうか?

映画の中の散歩のコーナーは神戸市内,阪神間を中心ロケされた「風の歌を聴け」(1981).

三宮駅前歩道橋とメリケン波止場前歩道橋が登場します.

さてさて次号予告です.

第1特集は「どぶ」 子供の頃,身近だったどぶ.昨今は蓋をされたり,綺麗にコンクリート貼りになってる場合が多いですが,昔の姿を保ったどぶを探してみようと思います.
第2特集「小公園」 きれいに整備され白痴的なスタバ等が立ち並ぶ大公園ではなく,もっと身近な小公園が対象です.
第3特集「町の仲間たち」 散歩中に出会った猫様,トリくん,せみちゃん... そう,町は人間だけのものではありません.そうした「町の仲間たち」を大募集!

投稿お待ちしていますのでよろしくお願いします! 〆切は2017/9/30です.
投稿の宛先は mail:usabon1@gmail.com まで.

投稿は写真1枚からどうぞ. ポチっと撮って場所,説明や感じたことなど(なくても可)を加えて送ってください.お待ちしています.

写真や文章とペンネーム(本名でももちろん可)をmailで送ってください.私が適当に配置させて頂きます.
レイアウト,写真の配置などをしっかり思い通りにしたいという方は,A6サイズ(105x148mm)を想定して1ファイル/1ページのjpegファイルにして投稿してください.
その他テーマフリー投稿やちょこっとした町の情報もお待ちしています.

・販売店のお知らせ
散歩の雑誌「散歩なう」は神戸,大阪の下記の書店・shopで1部 ¥450-で販売中です.
それぞれ魅力的なお店ですのでお時間あるときに見に来てくださいね.どうぞよろしく!

・神戸元町・トンカ書店 http://www.tonkabooks.com/
神戸市中央区下山手通3丁目3-12元町福穂ビル2D (map)
トンカ書店さんはしばらく育休臨時休業中です. 再開したらまた納品に伺います!

・神戸元町・1003 https://1003books.tumblr.com/
神戸市中央区元町通3-3-2 (map)

このビルの2Fにあるビールの飲める素敵な古本屋さんです.

・大阪此花・シカク http://uguilab.com/shikaku/
大阪市此花区梅香1-6-13 (map)

2017/7/1に中津から此花に移転拡大オープン.

旧店舗もギャラリーハッカクとしてスタートしています.



・大阪都島・トヨクニ・コーヒー https://www.facebook.com/toyokuni.coffee/
都島区高倉町1-14-3 トヨクニハウスA棟1階 (map)


あの町,このまち. えっそんな路地裏まで!?
お散歩情報満載のマニアブック!!
素敵にディスプレイして頂いてます.

お店備え付けのノートにもあつかましく宣伝w


・大阪昭和町・篠原カメラ https://shinoharacamera.amebaownd.com/
大阪市阿倍野区阪南町1-50-28 昭南ビル303号 (map)



昭和レトロ喫茶写真展 開催中です(-2017/8/31まで).
https://shinoharacamera.amebaownd.com/posts/2670407

みなさまからもコメント頂いてます.ありがとうございます.
1003さん
https://twitter.com/1003books/status/870141108826783744
トヨクニ・コーヒーさん
https://www.facebook.com/toyokuni.coffee/posts/465963763741851
篠原カメラさん
https://shinoharacamera.amebaownd.com/posts/2701522
シカクさん
https://twitter.com/n_SHIKAKU/status/890883642242629632

ふと気づくと10冊完成していました! われながらこんなに続くとはっ! 投稿,購入して頂いた皆様のおかげです.どうもありがとうございます.

バックナンバーもどうぞよろしく(201701号のみ¥850-,他各号¥450-).通販も承ります.DMかmailで連絡ください.

散歩なう201707号 特集「歩道橋から見た景色」「物干し場」
散歩なう201705号 特集「川のある風景」「都島おにぎり地帯」
散歩なう201703号 特集「曲がる道」「国鉄」
散歩なう201701号 特集「昭和の駅前ビル」「ワッサーハウス」 在庫3
散歩なう201611号 特集「路線バス散歩」「町角の時計」
散歩なう201609号 特集「アンダーグランド」「踏切」
散歩なう201607号 特集「高架下」「立食いうどん」 在庫2
散歩なう201605号 特集「路地階段」「ダイエー」
散歩なう201603号 特集「アーケード」「落し物」 在庫1
散歩なう201601号 特集「Y字路」 在庫0

在庫数の表示がないものは4部以上,手元在庫あり.

2017年6月15日木曜日

灘大学 六甲道アーカイブス

だいぶ前になりますが2月に灘大学で六甲道周辺の懐かしい写真を見せてもらいました.
「第12期灘大学」第5回灘映像学~嗚呼、いにしえの六甲道の開催
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/02/20170208210901.html

素敵なシルエットはnaddistさん

ウルトラセブンのオープニングタイトルバックのようですねっ! カッコいい.
背景は高架化前の六甲道駅プラットホームです.


高架化工事中の六甲道駅です.上り大阪方面のホームが出来上がりつつあります. 1973/9
写真は従来の地上駅の場所ですが,この時期は仮設プラットホームが踏切を越えた東側(右側)に設けられていました.駅の入口はそのままだったので南改札入ってからバス道を越えるために跨道橋を渡ってホームへ行きました.
島式1面2線で今の甲南山手やさくら夙川のような配置です.そしてこの時期に快速停車駅に昇格したので,朝夕ラッシュの外側快速は通過扱いでした.列車線にホームがない須磨,垂水と同様の扱いです.しかし六甲道は高架化して2面4線になっても外側快速は通過扱い(後に快速停車駅になった住吉も同様)で,民営化後の1988/3のダイヤ改正で全快速が停車となりました.


全線高架化完成.駅浜側は再開発が完成し,駅ビル,タクシーと市バスのダブルロータリーが完成しています.
メイン六甲も北側に増築して全館開業.屋上にビアガーデンもありましたが,まだ中学生だったのでエレベーターに乗って覗きに行っただけで終わりましたw
駅山側はまだ再開発前で木造の建物が密集しています.
駅東の南北のバス道を少し北に上ると太陽神戸銀行六甲支店(現在はセブンイレブン六甲口店)がみえます.


高架化前の六甲道駅,浜側の駅舎です.右に売店そのさらに右に小手荷物の窓口があります.


南北のバス道,八幡線.日生ビル(現在はウェルブ六甲道2番街東端)がもうできています.


日生ビルの向かい少し北に,古い日生があったのですね.これはまったく知りませんでした(現在はブランド買取キングラム).
左奥に電車が見えているところがあかずの踏切です.


だいたい同じところ.あかずの踏切から南方向の写真.日生ビルの東向かいあたりにあったマルヤマ百貨店.なんかこんな店があった記憶はあります.建物もだいぶ後(多分80年代半ばくらい)まであったと思います(現在はコインパーキング).


開かずの踏切.山側から.
ここで神戸市バスと国鉄の衝突事故がありました.
灘大学のときにいつ頃ですかと訊かれ昭和40年代前半くらいでしょうかと曖昧な発言をしてしまいましたが,1958(昭和33)年のことでした.ごめんなさい!
六甲道駅の高架化が完成したころ駅のコンコースで写真展があり,その事故の写真も展示されているのを見た記憶があります.こういった事故も高架化の動機のひとつになったのでしょうか.


2017年の様子. 中央の8F建てくらいのビルのところに木造2F建ての日本生命がありました.その手前のコインパーキングがマルヤマ百貨店のあったところ.


六甲道駅山側の駅舎.懐かしい駅舎です.改札口の向こうにプラットホームが見えてました.
左側,駅舎の向こうに日本生命ビルが見えてます.
改札右に駅員さんのいる切符売場,さらに右に券売機がありました.当時の自動券売機は単機能で30円の券売機(灘駅まで),40円の券売機(神戸駅まで)などが数台ならんでいました.国鉄の小人運賃は半額切り捨てなので灘駅まで10円でした.それで王子動物園や図書館に行ったりしましたなあ.
改札入ってすぐ左手の階段をおり,地下道でホームや南改札へ行けました.
今も駅北入口すぐ西の,何回やり直しても水が溜まるぶさいくな舗装は階段入り口の跡やないかと思っているのですがどうでしょう?


高架化後の六甲道駅北口.


2017年の六甲道駅北口.


駅北口を出て東を向いたところ.右手の柱は駅舎の柱です.
奥の突き当たりに,甲南小鳥店があります.子供の頃母の用事が済む間にずっとここで小鳥やうさぎなどを見てました.手前のたばこの看板の右あたりにケージが見えますね.
閉店してからは奥の建物は選挙時に選挙事務所などに使われていました.


だいたい同じところ.駅北側の商店街がつぶされ,再開発ビルフォレスタの工事が始まる前の時期.
建っている商店は仮設店舗.今のバスロータリー部に建ち並んでいます.
向こうにはバス道(八幡線)沿いのアコムやプロミスの看板が載る現存するビルがもうできていますね.


2017年の同じ場所.


駅北口を出て西を向いたところ.
駅北にはタクシーが止まっていましたが,そういえば相互タクシーの車庫があったのをこの写真を見て思い出しました.


そのタクシー車庫の山側にぎょうざの宇宙軒と寿し政があります.どちらも再開発後のフォレスタに入店していましたが寿し政は閉店.宇宙軒も最近,休んではります.


駅北口から真北方向を見たところ.正面に六甲道商店街のアーチ.
右手には南天荘書店の本店.突き当たりの富士フィルム(ミツナガ)の右には古本屋さんがありました.多分富士文庫っていう名前やったと思いますがうろ覚えです.この頃の古本屋さんはガラスの嵌った木の引き戸の昔ながらの商店でしたね.


右建物の中央部が南天荘書店.


北西から先ほどの六甲道商店街のアーチを見たところ.アーチから右手に行くと六甲道駅北口です.三角食堂さんの看板が目立ちます.


そのしばらくあとの写真.三角食堂さんがなくなっています.六甲口の交差点南西角にできたビルに同名の食堂が出ていたのを覚えていますがここの店が移転したものかどうかは知りません.


線路から1本,山側の東西の通り.西から東を見たところ.


同じ場所ですが再開発のための土地買収が進み解体が進んだ時期.
現在はフォレスタの西入口があるところ.


2017年.かつて道路があった延長上に再開発ビルの入口,そして通路があります.
オレンジの幟があるところが,2つ上の写真でおばあさんが立っていたあたりです.


線路山側,西から六甲道駅の方を見たところ.右にある路地が線路沿いの道です.
山側はこんな感じの路地でした.右手すぐが駅のプラットホームで,左には駅の利用者に向けた広告看板がならんでいます.路地の突き当たりが北口の駅舎です.

当時わが家が六甲道駅の北東方向に,いとこの家が線路浜側の南西方向にあったので,遊びに行った帰りに夜この道を親子3人で歩いて帰ったのが思い出です.ちょうど手を引かれて歩いてる子供達のような感じだったでしょう.
その後両親は離婚し,家族で歩いた道はここが最後の思い出です.3歳ころの記憶ですが最後やから覚えているのでしょうか.あまりこんなところの写真はないので,この景色を見ることができて本当に良かったです.


高架化後の同じ場所.高架化に伴い広告も高度化していますw
現在はフォレスタの南西角の CLOVER Curry のあたり,線路の高架下にはドトールやマクドが並んでる辺です.


2017年.道は拡がり,線路沿いの道は歩行者専用に,南北にも歩道ができています.


向こうが六甲道商店街のアーケード北端.ここより北(手前)は六甲本通商店街(現存).右手前にはミスドがあるあたりです.


2017年.ミスド前から.フォレスタの右側が六甲道商店街のアーケードがあった道です.


バス道と斜めの道(神若線)の交差点.左手に見える神和信用金庫は1974/4にはりま信用金庫と合併し,兵庫信用金庫六甲支店として現存.右側歩道には国鉄六甲道北口のバス停があります.


2017年.


現在の山手幹線(旧市電筋)が進駐軍の飛行場やった時期.今の六甲口交差点から東方を望む.多分,六甲口交差点のみはらやさん(文具店)が撮ってはった写真やと思う.


2017年の六甲口交差点.飛行場の跡には,その後市電が延伸(1953開業-1969廃止).
交差点北東角(写真では左)のセブンイレブンのところに神戸銀行(のち太陽神戸銀行)六甲支店がありました.


私のスクラップより 1980/8/30の神戸新聞記事
進駐軍は,終戦の翌年の21年から3年間,神戸と伊丹の米軍基地を結ぶ連絡機の臨時飛行場として,同交差点から石屋川までの同幹線約800mを接収,一般の通行を禁止した.


クラブミレー


宮前商店街の山側から南向き.
六甲信用組合の場所にはその後,小泉製麻グループの小泉コンピューター本社として使われ2015年に建物解体.そして,大阪協栄信用組合六甲支店が開店(2016/7/21).
さなみは 2015/5/17移転のため閉店.
2015/8に神若線(斜めの道)沿いの稗原町に新店舗.


宮前商店街を練り歩く六甲ファミリーまつり(神戸まつり).カネ忠前.

宮前商店街のアーケードは2002年になくなりました.
六甲宮前商店街 by nadatama(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=9oxPyItIVBw

六甲ファミリーまつりのパレードは '70年代前半-中頃は,寿公園-高羽市場前-メイン六甲-宮前商店街-水道筋を西へ-王子球技場前というコースでした.各商店街が誘致していたようです.

奥の道路左側に高羽市場(1947開業-2014解体)の東入り口が見えています.わが家のアルバムから.
1967/5/15の開港100年の時のパレードです.ウルトラマンは1966/7-67/4までの放送なので,ちょうど大人気だった頃なんでしょうね.

たくさんの古い写真を見せていただき,いろいろと昔のことを思い出すことができました.ありがとうございます.

散歩なうの関連記事:六甲今昔 2013年の正月と昔を比べてみたよ
http://sanponow.blogspot.jp/2013/01/2013.html

より大きな地図で 六甲道アーカイブズ を表示 

○六甲道駅周辺の出来事

1934/7 六甲道駅開業
1947/11 高羽市場開業
1949/7 市電石屋川線 将軍通-六甲口開業
1953/10 市電石屋川線 六甲口-石屋川開業
1958/8 開かずの踏切で,市バスと快速電車の衝突事故
1964/12 灘神戸生協六甲店開店 現,コープ六甲
1969/3 市電石屋川線廃止
1970 カウボーイ開店 六甲八幡神社南
1972/4 六甲道駅快速停車駅になる(外側快速は通過)
1973/4 メイン六甲開業 ダイエー六甲道店開店
1974 上り線 高架化
1975/5 阪神国道線廃止
1976 下り線 高架化
1978/4 チャオ六甲道開業 現,プリコ六甲道
1978/4 メイン六甲全館完成
1978/7 南側駅前広場完成
1987/11 カウボーイ閉店
1988/3 全快速停車化
1988/11 フォレスタ開業
1994/9 市バス17系統 貿易センター-JR六甲道廃止
1995/1 阪神大震災
1995/4 住吉-灘間復旧 六甲道駅再開
2000/4 ウェルブ六甲道2番街開業 旧メイン六甲BCビル跡
2001/10 南天荘書店 閉店
2002 宮前商店街アーケード撤去
2003/3 食の工房みやまえ開店 旧宮前市場
2004/5 灘区役所が桜口に移転
2004/10 コープ六甲 新築再開店
2007 クラブミレー解体
2014 高羽市場解体