ga

2020年12月4日金曜日

大和川を渡り,七道までぶらぶらしたよ

半年ほど前の,とある曇天の日でした.
鉄塔に引き寄せられぶらぶら行くと,
計画が開放的すぎたんでしょうか,窓がみっしり断熱のアルミシートや段ボールで覆われた建物が.

ささやかな感じの公園.

象さんが優雅に水浴び.

にっこにこのライオンちゃんも.

かばさんは,あくびなう.

注意事項
もう何が書かれていたのか,推測するのも難しい感じ.

団地の中庭が見渡せます.

大和川大橋を渡ります.

上流側で南海線と阪神高速堺線が大和川の上で交差します.

下流側.

川の向こうにはイオンモール堺鉄砲町(2016/3開業)が見えます.以前は1910年竣工のダイセル化学工業・堺工場(竣工時:堺セルロイド)がありました.2008年に廃止.

橋を渡ると堺市内.

住宅もありますが工場と混在する地帯.

町全体が鉄粉の香り.
家の外壁が錆色になっています.

猫様も登場! お控えにゃすって!!

高架の上に,南海線七道駅のホーム.

駅と反対方向.

七道駅の駅前広場にはヤクを連れた河口慧海(1866-1945)の像が.

堺山伏町(現 堺市堺区北旅籠町西3丁)生まれ.
1900年,日本人として初めて単身ヒマラヤを越えて,苦難の末,鎖国下のチベットに入国.梵語やチベット語の仏典をはじめ,仏具や仏像,標本類など膨大な資料を日本に持ち帰りました.
七道駅周辺のmap.

線路を越えて南東側は昔の町割りが残ってそうです.

向こうから来た川が,

ここから暗渠に.内川です.

七道駅のプラットホームにあがります.

西方向を眺めます.

元ダイセル化学方向.

「悲しい色やねん」(監督:森田芳光,1988年)で登場したプラットホームでした.

イオンモール堺鉄砲町には堺セルロイド時代の赤レンガ建築が1棟,残されています.訪れたときは新型コロナの影響で休業中でしたので,またぶらぶら行きたいと思います.

ではまた.
2020/5に散歩

この付近のできごと
1543 種子島に鉄砲伝来 その後,堺の商人橘屋又三郎が種子島を訪れ鉄砲の製法を学び堺で鉄砲が作られるようになる.
1704 大和川が付け替えられる.
1866 河口慧海,誕生
1888/8/15 阪堺鉄道 大和川-堺間が開業
1897/12/15 阪堺鉄道 住吉-堺間が複線化
1900 河口慧海 日本人として初めて単身ヒマラヤを越えて,鎖国下のチベットに入国.
1907/8/21 南海鉄道 難波-浜寺公園間が電化
1910 堺セルロイド(ダイセル化学工業・堺工場)工場が竣工
1917/4/21 南海鉄道 七道駅が開業
1970/3/13 阪神高速15号堺線 湊町-堺が開通
1982/8/21 ダイセル化学工業 堺工場で大爆発事故.
1985/5/7 南海電鉄 大和川南岸-石津川間を高架化.七道駅が高架化
1988/12 映画「悲しい色やねん」公開
2008/3 ダイセル化学工業 堺工場を廃止
2016/3 イオンモール堺鉄砲町 開業
2017/1/28 阪神高速6号大和川線 三宝-鉄砲が開通
2020/3/29 阪神高速6号大和川線 鉄砲-三宅西が開通 大和川線全通

0 件のコメント:

コメントを投稿