ga

2013年3月29日金曜日

芦屋浜をぶらぶら 元さるの檻を見たよ!

深江浜から橋を渡るとそこは南芦屋浜.随分と埋め立てたものです.
さらに橋を渡ると間近に見える近未来都市,芦屋浜シーサイドタウン.


絵に描いたような配置.

さらに宮川沿いを北上すると,おっ! 海技大学校発見.

私の父は船員だったのですが,一時資格をとるために船を降りてここに通っていたと小さい頃聞かされています.初めて来たぜ海技大学校.
しかし資格をとったあと父は再び船に乗り,そのまま家庭からも出て行ってしまったという過去が… 人生いろいろです.

しばしとことこと行くと阪神の線路に.今は近鉄の車両も行き交います.


不心得者をゆるさない看板が昭和56年から頑張ってます!

電車の隙間にかわいい商店街.打出商店街です.


南側入口.

かわいいこづちちゃんがマスコットキャラ.


なぜか芦屋市のこどもはウルトラマンが守ってくれるらしいです.
子供は知らないんじゃないかなw

これが阪神打出駅.どこもかしこも高架化されるなか,昔の佇まいが残る駅です.


またもや近鉄が行きます.

駅の北側へ少し行くと打出公園.

この公園は村上春樹のデビュー小説「風の歌を聴け」に猿のいる公園として登場することでも有名です.

便所もいい感じ.


元さるがいた檻.

これひょっとして村上春樹氏の影響で空の檻が保存されているんでしょうか?


かわいいうさぎさんもいました.

公園の背後には芦屋市立図書館打出分室.ここも村上春樹氏のお気に入りの場所.


青空に映えるいい感じです.

幾層にも重なるケーキのように重厚な建物(結構ケーキ好きですねんw).


入口.

きゅいんとした丸いコーナー.



朝日新聞の紹介記事も展示してありました.

大阪の明治期の銀行建物を移築したものです.

阪神電車のポスターにもなっています.

大正・昭和・平成の歴史を刻む石積みの図書館という触れ込みです.
移築した後「松濤館」という美術品収蔵庫として使われたそうです.

先ほどの入口扉の内観.


お庭も素敵です.

岩肌はこんな感じ.


ドアをよく見ると松濤でした.

帰りにホテル竹園の肉屋さんでコロッケを買って,芦屋川で買い食いしましたw

ではまた.

2013/3/23に散歩


より大きな地図で sanpo rokko を表示

2013年3月28日木曜日

深江浜をぶらぶら アーモンドの花を見たよ!

ここは神戸市東灘区深江浜の東洋ナッツ食品の工場.


東灘区内ではよく見かける東洋ナッツバス.阪神深江駅とのピストン輸送に活躍してました.

東洋ナッツさんは毎年この頃に工場敷地を開放してアーモンドフェスティバルをしているようです.
そして,うわーきれいに咲いてました.


アーモンドはバラ科サクラ属です.

やっぱりサクラの仲間っぽい!

かわいらしいお花を堪能して,種蒔き用の殻付きアーモンドも頂いちゃいました!

そしてここは工業地帯.パイプが一杯走っています.


プシューッって感じ.

では東洋ナッツを出て,付近をぶらぶらと.

おっ! マルちゃんが見えてきました.東洋水産の工場です.最近マルちゃん正麺愛用してます!

キユーピーも! 派遣セールスお断りです!!

赤のアミアミだけでキユーピーのパッケージっぽいですね.

防波堤に上がるとさすが港町,こんなはずれでもちょこっとマドロス気分.


おっ! 防波堤から海へ降りるはしごが!

夜にここへ降りて懐中電灯をくーるくるくると3回まわすと香港行きの貨物船に内緒で乗せてくれるボートが近づいてきますよ(フィクションです).


向かいの魚崎浜にはサンフラワーが!

では引き続き工業地帯の埋立て地をぶらぶらと.いやー,プシューって感じ出てますね.


いかにも工場的な建物.(何の工場だか忘れました)
他にも明星食品やらファミリーマートの基地やらいろいろありました.

おっ! なんか登りたくなるような坂道がみえてきました.


甲山が兜っぽく見えてますね.

坂道の頂上付近で芦屋市になるようです.


ふと横の方を見ると,屋根の上に樽が載っかった剣菱の工場w ちょっとシュール.

はるか沖合にはハルカスも見えます!


何年経っても近未来都市,芦屋浜シーサイドタウンが見えてきました.

あのチューブのようなトンネルは阪神高速湾岸線です.さすが芦屋,臭い物にはふた(ちょっと険あるかなw).


芦屋川の河口を水上スキーが行きます.


金鳥山,打越山,住吉台方面.左端にちょこっと灘区入ってるかな.

東洋ナッツファンクラブ
http://www.tons-cafe.jp

2013/3/23に散歩 続くかも.


より大きな地図で sanpo rokko を表示