ga

2013年1月29日火曜日

阪神大震災の頃を思い出して その1

 1995/1/17阪神大震災の日.もう10日ほども過ぎてしまいましたが,その頃を思い出しながら散歩してみようと思いました.

私は当時,茨城県のつくば市に住んでいた.神戸・六甲の実家には母親が一人で暮らしていた.
当日の午前中,職場で静かなざわめきと関西で大きな地震があったとの話題が.昼休み社食のTVで報道を見る.震源は淡路島北部,淡路島の映像が映される.神戸はどうだったのだろう?

午後には関西に縁戚のある社員が集められて,帰省するように指示をうける.その時点では実家はもちろん関西方面の親戚への電話連絡は不通.夕方,名古屋の親戚に繋がるがやはり関西へは不通とのこと.
夜,出発の準備の買い物を終えて,自宅に帰ると留守番電話に親から無事の連絡が入っておりとりあえず安堵し,緊張が解けた.

翌日神戸に向かって旅立った.
同じ寮に住んでいた会社の先輩に送ってもらい,つくばバスセンターへ.

前日にダイエー筑波店で買い込んだカセットコンロや現地がどんな状況かわからないので,また避難所に泊まる訳にもいかないだろうと野宿の用意をしてシュラフやマットをかかえて常磐高速バスに乗り込んだ.

何時だったかは覚えたないが早朝の常磐道を快適に飛ばし都内に進入.東京駅まで行くと時間がかかるのでいつものように上野駅で下車.

駅を出て浅草方にちょっと行ったところにあった薬局で母が日常飲んでいた売薬を買い込む.

東京駅までいって新幹線に乗車.車内は思ったほどの人ではなく,というか予想に反して少なめだった.当日は新幹線は京都どまり.京都までは通常通りのスムーズな走行で到着.

京都駅で下車した乗客はかなり少ない印象.ほとんどが被災地に向かう人だった.

新幹線改札口


そうだ情報源はラジオだ.と気づいて,駅南のアバンティでラジオ付きのウォークマンを購入.


今は電化製品の売り場はなくなり,多分このDAISOやg.u.のある4Fだったと思う.

京都駅から在来線で大阪に向かう.


大阪駅到着.


当時の下り6番線は今の上り7,8番ホーム.だいたいこんな感じかな.

当日,JRは尼崎(塚口),阪神は甲子園止りで阪急が一番西の西宮北口まで運行していた.
阪急梅田駅のコンコースはほぼ無言でもくもくと歩く人たちであふれていた.


阪急梅田駅 神戸線ホーム.

車内に乗り込むと皆,私などよりは大荷物でキャリカーで箱で飲料水などを牽いていた.
そうか,水がないのか.しまった.

と折角買った西宮北口までの乗車券だが十三で下車.ここは予備校時代を過ごした街なので駅前にあるはずのコンビニを目指した.
しかし水はラスト1本しかなくすぐさま手を伸ばし確保.心もとないのでお茶をもう1本購入.西宮から六甲まで歩くことを考えるとこのぐらいにしといたろ.


十三駅から再び乗車.


阪急十三駅 神戸線下りホーム.

西宮北口行きの普通電車はかなりの混雑.塚口までは通常の運転.塚口を出て加速したあと急減速.徐行運転とともに車内の前方からなんとも言えないどよめきが.すぐ車窓には絵に描いたように倒れ込んだマンションが.車内は静まり返る.そのまま徐行で,武庫之荘駅.さらに停止を繰り返しながら武庫川を越え西宮北口駅に到着.




南口.さあここからスタート.

つづく.

ですます調だとべたつく感じだったので書き直してみました.ちょっとドキュメント風w
2013/1/13-23に散歩. 京都駅,つくばセンターの写真は数年前のもの.上野駅はgoogleストリートビュー.

2013年1月21日月曜日

震災の季節に夙川を散歩したよ

阪急夙川駅前.駅前には再開発ビルの夙川グリーンタウン.


インベーダーゲームが流行った頃にはあの辺りがゲーム喫茶やったと思います.

羽衣橋.幅員が広がって昔の面影はあまりないかも.今は山手幹線の経路となっています.


西方.この道をまっすぐいくと六甲の私の実家あたりまで行けちゃうんやね.


夙川グリーンタウン1F.元夙川書店があったところはドコモショップになっておりました.

片鉾池に反射する夙川公民館.


「ここから出入りしないこと」
これは呼んでいるようにしか思えないよねw

この日はこの夙川公民館に夙川音楽街道主催の阪神・淡路大震災メモリアルコンサートを聴きにきました.
SHOGUNの芳野藤丸さんや桑名晴子さんをはじめとする方々のそれはすばらしいライブでした.

では帰りにちょっとぶらぶらしよかな.

JR東海道線の夙川橋梁.なにやら金具で補強されております.


橋の下から上流を見たところ.

国道2号線の夙川橋.

阪神本線,香櫨園駅.昔はのどかな地上駅でここには踏切がありました.


国道43号線,いや第二阪神国道です!

夙川公園.このあたりはかつての通学路なので意外と詳しいんです.


花見の季節には酔っぱらいがたくさんいます.

葭原橋.


この欄干の上を歩いて渡るのはなかなか難しいですよ.

おっ! なにやら猫影が!!


尾行開始w

ぬっ! 感づかれた模様w


愛しの猫様はこの中に入っていかれました.

「火垂るの墓」(野坂昭如)にも登場する回生病院も建て替わっています.


香櫨園浜(御前浜)まできました.海に浮かんでいるかのような芦屋浜シーサイドタウン.
今はもっと沖にも埋立て地が完成してるのをこないだ教わりました.

海岸線.芦屋,神戸,六甲山方面.


夙川.河口から上流をみたところ.

ではまた.
2013/1/13に散歩.


より大きな地図で sanpo hanshin を表示

2013年1月13日日曜日

年の瀬に水道筋を散歩したよ

この日(2012/12/30)は灘区の誇る大商店街・水道筋商店街の 昭和40年代の水道筋商店街 賑わい体感ツアー に参加しました.

雨の王子公園駅に到着.六甲山は雲でもくもくです.


東改札口.昔は駅員さんがいた窓口も掲示板になっちゃってます.

前日の12/29に営業を終了した書店,ブックフォーラム.


これで水道筋の書店はなくなったそうです.

5丁目からアーケードが始まります.


6丁目はアーケードのない商店街.アーケードはないけどルミナーダをやっているよ.1/17まで.
神戸新聞記事
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/alacarte/201212/0005568764.shtml
前は西入口に楽天地てかいたゲートがあった気がするけどいつのまにかなくなってるみたい.

水道筋えびす様.

この前が集合場所.約15名ほどの水道筋ファンが集合.


主催者の方の案内で商店街ツアーが始まりました.
LED照明のアーケード街.竣工したばかりです.この照明は色んな色に変えられる結構すぐれものとのことです.

ミュージックショップ 月光レコード. 2012年,閉店.

子供の頃,童謡のレコード買うてもうた気がする.映画館西灘シネマも2004年に既に閉館.水道筋から映画,レコード,本という文化分野の店舗,基点がなくなったことになります.


灘センター街.南北の商店街.この下を暗渠化した盗人川が流れているそうです.
ググったら盗人川を辿っている詳しい記事を発見.
http://toshikasen.web.fc2.com/nussuto.htm

灘センター街を上がって行くと,幸福堂.お餅が行儀よく並んでいます.いい匂い!


灘センター街から横に入って行く灘中央市場西入口,太陽堂さん壁面のオブジェ.榎忠さん作のものだそうです.
http://chuenoki.com/

灘中央市場に侵入.ぞろぞろぞろっと.


商品のこういう並び方は市場らしいね.

お正月用の魚介類.


今日のおとし物.くつした.

灘中央市場マップ.


おいしい韓国食材 昌原商店.

レトロな遊具も健在.


風格のある入口.灘中央市場協同組合事務所.

市場を出て再び水道筋商店街へ.
な也さんでおやつを頂きました.カレーおやき.皮がうどん粉らしいです.おいしかったです!


また食べたい.牛スジカレーうどんも,おいしいらしいよ.

こんどは畑原市場へ.


市場内の元Y字路.残念ながら南へ行く方が壁で閉ざされてしまいました.

屈折する市場.こっから向こうは東畑原市場.


東畑原市場からみた畑原市場.

かねくすかまぼこ店.揚げ物がとてもおいしそう.お正月の注文が壁にびっしり.


東畑原市場お買い物マップ.

畑原東商店街.


市場と商店街の通路にも屋根が架けられているので雨でも濡れずにお買い物ができます.

田中金盛堂さんのお煎餅.

買って帰ったら親もここのお煎餅知ってました.このすぐ南側で高校時代の友人が美容室をしていたので遊びに行ったときによく出してもうてたらしいです.懐かしい味です.
アルファベットのカステラもあるよ.

ということで,かれこれ2時間近く楽しく水道筋商店街を案内して頂きました.皆様,ありがとうございました.

さてちょっとぶらぶらして帰ろかな.
中央筋商店街を上がって行って阪急神戸線,畑原踏切.


坂の上から中央筋商店街を見たところ.

その少し上,灘宝文館.

年末で休んではりましたけどここは健在.


雨で都賀川の水も少し多くなってきました.この川,越えたら六甲に帰ってきたいう感じやな.
ではまた.

頂いた「水道筋練習帳」. 関西ノート風!

大事にしまーす.

エルナード 水道筋商店街
http://www.suido-suji.com/

2012/12/30に散歩