ga

2014年4月5日土曜日

新開地ガスビルから湊川をぶらぶら

向こうに見えるのは神戸駅.

ここは旧神戸市電の専用軌道があったところ.


当時はこんな感じ.「神戸市電と花電車」奥田英夫(2010)より

山陽本線がゆるやかなカーブを描きます(神戸-兵庫間).高架の下には昭和なスナックが.


スタンド マドロス.港町らしいネーミングだね.


高架下に狭い通路が! 昭和な探偵ドラマならここを犯人が逃走します.


追いかけます.


まだ逃げます.


この辺でとっつかまりタイル壁にがんがんぶつけられて鼻血たれながら吐かされますw
妄想はこの辺でw

再び高架沿いへ.

お,何か見える.


隙間から,ogマーク 脳内は部長刑事のイメージでいっぱいw
もちろん曲はショスタコーヴィッチww





ここは大阪ガス新開地ガスビル.元神戸瓦斯の本社ビルでした.
設計:渡辺節(1937)




ついに足場に囲われてしまいました.


電車から見下ろしたところ.解体が進んでいます.


現役時代はこんな感じ.

大正期から昭和初期の新開地本通.

新開地は1901年に湊川を付け替えた跡地にできた商店街.
大正から昭和戦前期にかけて神戸最大の繁華街でした.


今も劇場があります. 新開地劇場



この日は筑紫桃太郎一座.


昭和31(1956)年10月聚楽館前,みなと祭りの様子.祭りとは言え,すごい人です.
聚楽館(1934)は1978年で営業終了.



今はこんな感じ.聚楽館は解体され跡地はラウンドワンです.


さらに新開地本通を行くと,コンビニっぽいゲーセンを発見w

昭和なテイストのレコード店も.


商店街を抜けるとそこは湊川公園.



下には道路が.実はトンネルの上なのです.

横から見たところ. 湊川トンネル(1921)

昔はここも市電が通っていました.今は市営地下鉄山手線が走ります.


猫様も登場.


楠木正成公の像が天めがけて駆けています.
ではまた.
2014/3/16,29に散歩.



より大きな地図で sanpo kobe を表示

大阪ガス新開地ガスビルの姿は次のblogに紹介されています.
近代建築青空ミュージアム
神戸瓦斯本社(大阪ガス新開地ガスビル) (1)
http://blogs.yahoo.co.jp/kay31527/37792729.html
神戸瓦斯本社(大阪ガス新開地ガスビル) (2)
http://blogs.yahoo.co.jp/kay31527/37794475.html

そこのリンク先にありましたが
神戸瓦斯四十年史 神戸瓦斯株式会社(1940) by 近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1071421
いろいろ懐かしい写真があります.
新社屋の建設 140(コマ番号 以下同)
阪神大水害 147
供給地の風景 197
六甲倉庫 200 灘区琵琶町3 今のネッツ ゾナ神戸六甲 or 関西スーパーのあたりか?
宣伝 瓦斯漫画 215
兵庫製造所,葺合製造所 228
葺合供給所 横に市電 240
西灘出張所 六甲派出所 248
大石,御影,岡本,芦屋,西宮出張所 249

0 件のコメント:

コメントを投稿