ga

2014年10月18日土曜日

彦根さんぽ いよいよ城下町へ

彦根さんぽもいよいよクライマックスw 前回までの模様はこちらで復習にゃ!


ではいよいよ城下町に向かってゴー!

かなり緑化が進んだ物件.気になります.

ジブリ映画ならここに引越して来て丸一日かけて掃除をしている間になぞの生物の一つや二つに遭遇しそうな勢いです.
テントには「かしわ」と.焼鳥屋さんか何かだったのでしょうか.窓ガラスの装飾もいい感じ.


アーケード付きの商店街.地方都市の中心街といった面持ち.
この通りは昔の外堀を埋めた通りのようです.

彦根城外堀の痕跡をたどる
http://www.geocities.jp/tomtohiro/OhmiHikoneSotobori.html
彦根城外堀マップ by まち遺産ネットひこね
http://www.geocities.jp/machiisan_hikone/burahikone/2sotobori.htm

町には書店も健在.


ビルを貫通する道路.刑事ドラマで逃走する車は必ずこういうとこへ入って行きますよね.


懐かしい看板 小学館の学習雑誌 いなかっぺ大将にニャロメ!


俳遊館 1924(大正13)
元は彦根信用組合本店.今は俳句関連の資料館&観光案内所的なところ.

裏側は一部下見板張り.


素敵な階段.

親柱.



元銀行だけあって階高が高い気がする.

吹抜けを見下ろせるソファ.



どこの町でもそうですが町名が変わって行くのは頭の痛い話です.


ダンボー風な植木鉢を発見.きゃわいい.

堀に沿って西に進みます.

和風教会スミス堂 1931(昭和6)年
彦根の宮大工,宮川庄助が協力して建てた和風礼拝堂. 2006年に現在地に移転再築.



和風ぽいんですが細部の意匠に教会の要素がありあました.欄間にぶどう.

移築した現在の場所からは彦根城がまっすぐ見えます.

NPO法人 スミス会議
http://smith-meeting.com/



さらに琵琶湖の方にぶらぶら行くとレトロな看板.レート白粉 特約店とあります.
レート白粉とは平尾賛平商店(1878設立-1954廃業)の製品のようです.

レート白粉のはなし by 「ヘルシーカフェのら」へ行こう
http://blog.zaq.ne.jp/healthycafenora/article/177/

作曲家・歌手の平尾昌晃がレートの二代目平尾賛平の孫だそうです.
らぁーぶれたふろぉむ きゃなーだー♫


格子の美しい物件.

六角形の防火水槽でしょうか?


旧広田家住宅(彦根市指定文化財) このあたりは江戸時代下魚屋町といい広田家は魚問屋を営んでいたそうです.付属屋の鬼瓦に安永7(1778)年の刻銘がありその頃の建築と思われます.(彦根市教育委員会の看板より)


彦根モータース



彦根地方気象台 1932竣工


陵水会館 ヴォーリズ建築事務所の設計で1938年竣工
彦根高等商業学校(現滋賀大学経済学部)の同窓会館として建てられました.

壁のぼこぼこもいい感じ.


木立の中にあるのがまたいいですね.

額縁風のタイル装飾.


見上げたところ.

足元のちっこいタイルもかわいい.



煙突の基部にあるのは吸気口でしょうか?


建物正面のすぐ前にある噴水池も素敵です.


滋賀大学は現役校舎も緑のタイルで色彩が統一されシックな感じ.



滋賀大学経済学部講堂(旧彦根高等商業学校講堂).1924(大正13)年建築.



窓廻りや土台部,竪樋も含めてミント色が素敵.





門や門衛所が案外古いことが多いんですけど,ここはどうでしょうか.

とぶらぶらぶらと彦根駅まで帰ってきました.

駅前のロータリーに立っているのはおそらく井伊家の武将さんだと思いますが,私にはもう立派なひこにゃんにしか見えません.

なかなか見所いっぱいの彦根の町でした.ではまた.
2014/8に散歩

より大きな地図で sanpo shiga を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿