降り立ったのは兵庫駅.
なかなか風格があります.山陽鉄道の起点として1888/11/1に兵庫-明石間が開業.
1906年に国有化,1930年に高架化しています.
牛柄のワンコちゃんも散歩しています.
兵庫駅コンコース.
壁面下部はスクラッチタイル仕上げ.
駅前の歩道橋から西方を見たところ.
かつて山陽電鉄がこの駅前から発車していきました(1910年兵庫-須磨間開業,1968年神戸高速鉄道開業に伴いこの区間廃止).
東方.こちら側は神戸市電が東へと伸びておりました.1910年に兵庫駅前を起点に新開地,神戸駅,栄町,現在の国際会館前を経て春日野まで,最初の開業区間として開業.同じく神戸高速鉄道開業の1968年にこの区間は廃止されました.
高架線山側を西へぶらぶらと.
山陽本線の高架下を浜側へくぐる.左に見えているのは兵庫駅和田岬線用の地上ホームへ向かう線路.
「立入禁止」
JR西日本 神戸支社 神戸保線区です.
線路浜側から.奥が高架線,手前が地上ホームへ降りていく線路.
駅浜側の公園の周辺マップ.
すぐそばまで兵庫運河の支線が伸びてきています.
和田岬線 明治通第1踏切.
兵庫駅方.
和田岬駅方.
今は単線ですが,なんとなく左右に線路が見えてきませんか? 左には兵庫港駅,神戸市場駅へ向かう貨物支線がありました.
兵庫運河の掘止橋.
掘止橋から.あそこが堀の終点なのかな.兵庫運河の支線です.運河にも支線があるんですね.
奇妙な構造物.なんでしょうか.
浜側方向.
上がっていくスロープは国道2号の和田岬線跨線橋.ここも市電が走っていて和田岬線と立体交差していました.
川崎重工兵庫工場.
川崎重工本社も見えてきました.
奥にある大きいビルの方ですよ,わかってると思いますけど.
神戸市バス東尻池2バス停.市電時代は4方向から路線が集まる拠点でした.
川重本社前には新型ビジネス特急こだま号が!
20系(151系)電車.輝く特別急行エンブレム.このエンブレムも新型特急用に公募で採用されたものです.以後国鉄時代の特急用車両に必須のアイテムとなりました.これがないと特急らしく見えません.つまり仮面ライダーで言えば触角にあたります.
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(監督:山崎貴,2007)にも登場.
そして0系新幹線も.
先頭車だけだがせっかく運河沿いの地形なので12連くらいで保存してほしいな.
尻池橋からみた兵庫運河.運河を越える渡り廊下みたいなの渡ってみたい.
何やら見えてきました.「三ツ」です.
なんか大きな工場の解体現場みたいな感じ.
背が低めの電柱っぽいもの.気になります.
解体されていたのは,2019年2月末をもって閉鎖された三井製糖長田工場でした.
こういうの見ると中がどうなっているのか気になります.
路地に入ると座りにくそうな野良ベンチ.
祠の台座.
三ツ星ベルト本社.
産業用ベルト大手,三ツ星ベルト(神戸市長田区)の広告塔が5月にも解体・撤去されることが14日,関係者への取材で分かった.耐震補強をしたが老朽化は避けられず,近年の台風被害の激化を踏まえて安全を優先させたという.阪神・淡路大震災では全国から長田区を目指すボランティアの目印にもなったが,61年の歴史に幕を下ろす.神戸新聞 2020/1/15より
鉄骨の広告塔は本社の工場屋上にあり,高さは約40メートル(地上約55メートル).同社が創業40年記念として1959年に設置した.
同社は1919(大正8)年,現本社がある神戸市長田区の真野地区で創業
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/0013034207.shtml
昭和の刑事ドラマに出てきそうなアパートは階段が急.
下町の酒屋.
パッチワークな型板ガラス.
色からして写真館だったのだろうか.
ピンポーン! 当ったりー.
基礎が煉瓦でできている物件.
韻を踏んでる医院,伊集院医院.
新湊川 庄田橋から山側.
同じく浜側.
長田のガスタンクが見えてきました.
その左の屋根が見える横長のたてものは,日本で2番目にできた電力会社だった神戸電燈の湊川発電所.
何やら大きな工事が始まっています.
阪神高速湾岸線の延長部分のランプのよう.
うさぎさんがライオンのタテガミを整える壁画は,ヘアサロン ナカノ.
「どこかで春が生まれてる」 百田宗治の詩
大阪市西区の新町北公園内に百田宗治文学碑があるそうです.
六間道商店街のアーケード.
喫茶コトブキ いいフォント.
ばらソース.
「どべソースは完売しました」
建物があった頃は庭木だったのだろうか,もくれんが咲いている.
新長田駅.震災前は東口があったあたり.
水色の103系は和田岬線への回送電車.
和田岬線専用の線路ですが,阪神淡路大震災からの復旧時にはこの線を使用して山陽本線の下り電車が走りました.
塗装の破れ目から煉瓦仕上げがのぞいています.
線路別複々線から方向別複々線への立体交差.
喫茶潮路.かつてはすぐ先の高架橋を特急しおじ号が行き交っていました.
2020/3に散歩.
ではまた.
[この付近のできごと]
1888/11/1 山陽鉄道開業 兵庫-明石
1889/9/1 山陽鉄道 兵庫-神戸 開業.官鉄(新橋-神戸)と接続.
1890/7/8 山陽鉄道 和田岬線開業 兵庫-和田岬町
1899 兵庫運河完成
1906/5 川崎造船所 運河分工場開設(現,川崎重工兵庫工場)
1906/12/1 山陽鉄道国有化.
1908 神戸製糖創業(後の三井製糖長田工場)
1910/3/15 兵庫電気軌道(現,山陽電鉄)開業 兵庫-須磨
1910/4/5 神戸電気鉄道(後の神戸市電)開業 兵庫駅前-春日野
1911 台湾製糖 神戸製糖を買収
1912 神戸電燈 湊川発電所完成
1913/4/4 神戸瓦斯西工場竣工(後の大阪ガス神戸工場)
1919 三ツ星ベルト創業
1931/10/10 兵庫駅高架化
1955 ばら食品創業
1958 川崎車輛「ビジネス特急こだま」車両を製造 国鉄に納入
1959 三ツ星ベルト 広告塔設置
1964/10/1 特急しおじ 運行開始 新大阪-下関
1968/4/7 神戸高速鉄道開業 山陽電鉄の西代-兵庫廃止.
1968/4/21 神戸市電 兵庫駅-楠公前廃止
1969/3/23 神戸市電 中之島-東尻池2丁目廃止
1975/3/10 新幹線博多開業にともない,特急しおじ廃止.
1984/2/1 国鉄 兵庫臨港線廃止 神戸市場駅,兵庫港駅への貨物列車終了
2007/11/3 映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」公開
2019/2 三井製糖 長田工場閉鎖
2020 三ツ星ベルト 広告塔解体
0 件のコメント:
コメントを投稿