北は地下鉄三宮から南は東遊園地,東はミント,ダイエー,サンパルへ.西は元町の大丸神戸店まで行けます. (水色が地下通路)
昭和初期の三宮駅前の姿も展示されています.
私が物心ついて初めて三宮に行ったときも,ここそごう前のT字路的線路を市電が豪快に音をたてながらカーブしていくのを眺めていた記憶があります.
地下から這い出てのこのこ行くと金庫のような扉のビルが.
表札を見ると日本銀行神戸支店.やはり金庫のようなビルでした.
空が青い.
日銀前の京町筋を南へ行くと,なにやら碇形の碑が.海軍操練所跡です.
その横には神戸電信発祥の地の碑も.
ここはNTTドコモ神戸ビルの前でした.
※海軍操練所:1864(元治1)勝海舟の建言により幕府が開設した海軍士官養成機関
さらに南へ.阪神高速の下は京橋.
昔はこの橋で海を渡って新港突堤へ行ってましたが,今は京橋から東は埋立てられたので橋っぽいだけで橋ではありません.
右の赤い欄干が京橋.橋の西側は今も船溜り.
向こうに見えてる建物が以前に何かで話題になった五管(海上保安庁第五管区海上保安本部)です.
こうしてみると神戸も大都会ぽい?
阪神高速も2号線もあんのにこんなに道いらんやろていう気もするけど,車で通るとあってよかった浜手バイパスです.
向こうの方になんかお船が泊まってましたが,暑くてあそこまで行く元気がありませんでしたw
新港第1突堤は港としての役割はほぼ終え,陸上にあった倉庫群はすべて撤去され,再開発される予定です.うまくいけば.
昔は各突堤へと網の目のように臨港線があり,この辺もここをカーブして新港第1突堤への線路があったはずですが,かけらも痕跡はありませんでした.
私は散歩するとき,iPhoneでFieldAccessというアプリを使うことが多いです.ちょっと前(1974-8)の航空写真が手軽に見えて便利.
上の写真はこのピンのあたりです.
1974頃の新港突堤
暑いのにジョギングしてる人もいましたが倉庫の近くは走らない方がいいですよ,特に換気口のそば.もれてくる防虫剤の濃厚な匂いで咽せそうになりました.
今度は東にとろとろ行くと神戸税関.
道をはさんで東側.左が旧神戸市立生糸検査所,右は新港貿易会館.
この間を神戸港貨物駅から各突堤への臨港線が通っていました.
新港貿易会館の丸窓がいい感じ.
最近のっぽい面格子は無粋やな.ライトのカバーもおしゃれ.
旧神戸市立生糸検査所(清水栄二,1927).
今年から神戸市のデザイン・クリエイティブセンターとして活用されています. 生糸にちなんでKIITOという名前のようです.
http://kiito.jp/
税関前から三ノ宮駅方向を見る.
生田川を埋めて出来たフラワーロード.向こうの高いビルは神戸市役所.
1965/5の同じ方向.税関前電停.「ひょうご懐かしの鉄道」神戸新聞総合出版センター編(2005)
ちょっと前の2012/7/16に散歩
より大きな地図で sanpo kobe を表示
0 件のコメント:
コメントを投稿