モトコータウンはJRの元町-神戸駅間の高架下の商店街.戦後の闇市からスタートした商店街です.東の元町側から1丁目で7丁目まであります.
80年代,私もこの辺をよくうろうろしていました.当時は神戸港に寄港した船員さんたちが中古冷蔵庫などをかついで歩いてる雰囲気でした.
会場はモトコータウン2丁目山側のプラネットEartHと2,3丁目の空きスペースに分散.
東から行って最初の会場はこんな感じ.
ここがメインのプラネットEartH.ウルトラの世界は2Fです.
2丁目の西端,元古美術商の空き店舗のショウウィンドウにソフビを展示.
ウルトラQシリーズが勢揃い.揃うとなかなか壮観.
カネゴンもたくさん.
バルちゃんも余裕の構え.なかなか懐かしかったです.
ではちょこっとこのままぶらぶら行こかな.
私の知っていた頃よりもやはり閉店している店舗が多く,誰が買うねんって思うような電気製品を山積みした商店も少なくなっていました(まだありますが).
今も楽しいお店がいろいろ.
モトコー3入口.
ちょっと時間が遅かったので閉店ぎみ.いろんなもんが入ってました.
空き店舗.鉄道の高架がむき出しになっています.
浜側から高架を見たところ.今も列車の音は変わらず,ごとごとと過ぎて行きます.
外側から見るのもなかなかおもむきがあります.なぜかちょっと困り顔の丸窓ちゃん.
歴史がありそうな組合.
7丁目出たところ.昔の市電筋.このガードをくぐってまっすぐ行くと楠公さん(湊川神社)です.
鉄道が高架になったのは1931年.その前は地上を走る鉄道を越える橋がかかっていました.相生橋.あとでちょこっとでてきます.
反対に振り返ると元町商店街の西入口.右側は元三越があったところ.
元三越街園,今は西元町きらきら広場.
この公園は市電が廃止になったあと整備されてできた気がします.SLが置いてあったんやけど今はないですね.
兵庫県里程元標.元は先ほどの相生橋西のたもとにあったものを移転したそうです.
明治35(1902)年頃の相生橋.左端に兵庫県里程元標が写っています.向こうが楠公さん.
今はこんな感じ.
昭和6(1931)年頃の相生橋.左奥にもう三越ができてますね.
この年に高架化するので橋左の線路脇にあるのは工事中の高架橋でしょうかね.
1969年の三越神戸店.右にポートタワーも完成しています.
「懐かし写真館 昭和の兵庫 あの日,あの時」神戸新聞社編/神戸新聞総合出版センター(2006)より
ではまた.
2012/8/8に散歩
怪獣絵師 開田裕治とウルトラの世界展
2012年8月7日(火)~8月19日(日)
12:00~19:00(最終日は16:00まで)
http://m-78.jp/q/seven/kobe/
0 件のコメント:
コメントを投稿