ga

2012年12月1日土曜日

[メモ]神戸市バス案内 1984.4

市バスの路線図を実家で発掘して参りました.
1984年なんて,つい最近のような気がするけどもうそろそろ30年近く前だ…

表紙.阪急三宮駅,昔の交通センタービル,新開地行きの92系統.全部懐かしいな.
そういえばユニバーシアード神戸大会の前年ですね.

まず東灘区から.

まだ山手幹線は住吉川〜石屋川あたりで途切れております.東灘高校が開校(1976校舎完成)してます.その前は新神戸大プール行きでしたね.
甲南山手駅(1996開設)も六甲ライナー(1986開業)もまだありません.


灘区,旧葺合区.阪急春日野道経由の急行1がまだ存在.
17系統も国鉄六甲道〜貿易センター前間に残ってました(1994廃止).もっと前は外大前〜京橋間でした.
まだ神戸外大が高羽にありました(1986学園都市に移転).
この年(1984)の6月から阪急西灘駅が王子公園に改名したようです.
新神戸トンネルが開通(1976)して急64箕谷駅前〜三宮駅前も開業.

六甲山上.阪急六甲から六甲山への登山バスもまだ市営が残っていました(2004まで市バスも共同運行).現在は阪急バスに移管.

中央区.この頃,市営地下鉄は大倉山〜名谷間の営業.
なので市バスも山手周りの急9系統三宮駅前〜新長田駅前間が残っています.
地下鉄海岸線もないので急10系統三宮駅前〜吉田1が走っております.

三宮駅前〜森林植物園前,神戸駅前〜鈴蘭台は今も健在.


兵庫区.地下鉄海岸線が開業しました(2001)が吉田町1〜長田神社〜新開地〜吉田町1の3系統は今も残っています.

長田区.まだ山電西代,板宿駅は地上駅時代です.


須磨区.

北須磨.この頃は地下鉄は名谷が終点(西神中央開業は1987).


名谷・西神周辺と朝霧・舞子周辺です.
21系統で名谷駅から西神住宅団地(今の美賀多台か春日台あたり)へ市バスの路線が伸びていました.

神戸市全図.郊外を走る路線.


有野団地周辺.

ここから裏面です.
市バス沿線観光案内.

兵庫県立近代美術館はこの11月に横尾忠則現代美術館として再スタートしています.




運転系統案内

この当時は市営バスによる定期観光バスがありました(2000に神姫バスに移管).

市バスターミナルのりば案内



料金表


バス回数券販売指定店欄.
大概がおばちゃんが座ってるちいちゃな個人商店でした.このうちいくつ残っているでしょうか.

0 件のコメント:

コメントを投稿