ga

2018年7月5日木曜日

雨の京街道をぶらぶらしたよ

とある友人が外国へ長期渡航することになり,その前にみんなで京街道を歩きましょうというイベントに参加し案内していただきました.かれこれもう2ヶ月ほど前のこと.

でこの日の出発点,ここは高麗橋.

ウィキペディアによりますと京街道とは大坂の京橋(後に高麗橋)から淀川左岸に沿って進み,淀を経て京に向かう街道.豊臣秀吉が,毛利一族に命じて淀川左岸に築かせた「文禄堤」が起源とあります.


雨がすごい日で写真の撮り方も投げやりですが,よくみると里程元標と記されていることがわかります.高麗橋は京街道の起点であり,明治時代の大阪府の道路の起点ともなりました.

雨が降りしきるり,石段の側溝の流れも勢いを感じます.


草が生い茂る階段.謎の入り口共,いい感じです.

現代の京街道,京阪電車でワープ.
ホームから何やら橋のようなものが見えます.ここは守口市駅.


守口市・文禄堤の本町橋. 1952/4に架橋.


文禄堤
この堤は,豊臣秀吉が伏見城と大阪城を結ぶ最短距離の道として,文禄5年(1596)に毛利輝元・小早川隆景・吉川広家の三家に命じて淀川左岸の堤防を改修・整備したもので,のちに,東海道守口宿の一部が築かれました.
高低差があるのでスーパーの看板も間近にみることができます.

しばし行くと木製の電柱を発見.



街道沿いに虫籠窓の建物.向かいのマンションにも虫籠窓デザインが取り入れられています.



堤から下る,いい感じの路地階段.

すぐ脇に道標がありました.「右 なら のざき みち」とあります.


基礎部が煉瓦造り.床下に換気口が.

勝手口もあります.地下室があるのかも.


水路敷と思われる道が.暗渠のようです.
暗渠は守口市駅の下へ続いていました.

天国に登れそうな,いい階段.


再びワープし,続きましては枚方宿.


川崎麻世のポスター.

暗くなるまで待ちたい喫茶店ですね.


道端に西口公設市場の表示が.


現在は枚方理公設市場サンパークとなってます.

枚方市西口公設市場商業協同組合
枚方唯一の公設市場、スーパー「サンパーク」を徹底取材!枚方で生まれた野菜や商品と人情味にあふれていた by 枚方つーしん
http://www.hira2.jp/town/sunpark-20180208.html


旧街道沿いのにある鍵屋資料館です.この建物では1997年まで「鍵屋」として料理旅館が営まれていました.


鍵屋2Fからみた淀川.

黒光りする2F廊下.


中では枚方宿,そして京街道に関する資料が展示されています.岡本町での調査で堤の上面は幅が約5m,現在の地盤は1.8-9m盛土されていました.

くずはモールで休憩.

現代の京街道,京阪電車の展示コーナーがあります.
我々には懐かしい,往年の名車3000系特急車テレビカーが展示されています.

車内に飾られている絵画.橋本駅近くの風景です.


車内には1972年当時の観光案内図も.

さて現代の京街道に乗車.

淀川を眺める窓には,昔の電車の窓には必ずあったホッチキスのようなものが.ウインドラッチというらしいですよ.amazonでも買えます.

ほどなく,橋本に到着.

駅前で懐かしい感じのアイスクリームケースを発見.子供の頃には店先にあるアイスクリームケースに群がったものです.

風情のある通り.


おっ! これは,くずはモールの展示車内に飾られていた絵画の階段です.

柳谷わたし場の道標

「柳谷わたし」「山さき あた古わたし場」「大坂下り舟のり場」「明治二年建立」

柳谷とは対岸の柳谷観音.映画「鬼龍院花子の生涯」の松恵もこの渡船で来たかも.
柳谷渡し(山崎の渡し)は戦後しばらくの間もありましたが,昭和37(1962)年に廃止されました.
山崎の渡し/きつね渡し/広瀬の渡し by 山崎観光案内所
http://oyamazaki.info/archives/594

堤防に上がってみると淀川の対岸は霧の中です.


淀川堤防から見下ろした街道沿いの建物.

次は墨染駅で下車.

琵琶湖疏水です.


墨染ダム

町角の手書き地図.

大正湯と,受泉寺住吉保育園は現存してる模様.

橦木町廓入口.



入って行くと関西デジタルホンの取扱店を発見.

テレメッセージのお申し込みも受付中w


トタン美.

昔はあちこちの公園にこんなゴミ箱がありましたね.


美しいデザインの持ち送り.

謎の生命観あふれる建物.


北新橋


大正12(1923)年9月

琵琶湖疏水を越える京阪電車の鉄橋


疎水と天然の川が立体交差しています

交差部は煉瓦造り.


高低差を利用し2Fに直接入れる木造アパート.

渡り廊下がいい感じ.


ポルティコ回廊風の外廊下がまたいい感じです.

深草市場


微妙にSNSっぽい教会ポエム.

工藤飛雄馬がうさぎ跳びしてそうな階段.


ということで藤森駅で終了.駅のベンチがいい感じです.
ではまた.
2018/5に散歩.


0 件のコメント:

コメントを投稿