ga

2012年5月14日月曜日

尼崎をふらふら


村野藤吾と尼崎展を見に尼崎市総合文化センターに行ってきました.


阪神尼崎駅を北側へ.歩いて5分くらいでしょうか.デッキで国道を渡って行けます.

図面がたくさんあってなかなか良かったですよ.
村野藤吾氏が設計した尼崎市役所と旧大庄村役場の図面,市役所の調度品の一部や当時の写真などが展示してありました.尼崎市役所は竣工50周年なんだった.大庄村はその後尼崎市に合併.村役場は公民館として今も使われています.こちらは竣工75周年.

この展示,なんと無料で6/3までやってます.おすすめ.
http://www.archaic.or.jp/event/gallery/exhibition.html

ひととおり満足してからいつものふらふら散歩へと.


電車ではよく通りますが駅前を歩くのは10年ぶり以上.駅を降りたのは初めてかも.確か前は車で来たからね.

尼崎と言えば商店街.どこもにぎやかです.




何がナイスなのかわかりませんが名前がナイスな市場もあります.

阪神本線の南側に出ました.尼崎は阪神電車の車庫があり駅前後には留置線もあるので,青いのと赤いのが仲睦まじく停まってたりします.

片開きの赤銅車や! 私が中学の頃は本線の特急でブイブイ走ってましたな.

そのまままっすぐ南へ行くとちょっと素敵な建物が.

旧開明小学校の校舎でした.
今は市役所の中央支所として使われています.運動場はそのまま公園になっていて子供達が元気に遊んでいました.

もっとふらふら歩いて庄下川を東へ渡ると何やらお城っぽいものが! 尼崎市立中央図書館でした.



このあたりは江戸時代の尼崎城跡地です.

桜井神社で居眠りする猫様を見つけました.iPhoneで写真を撮ってたら起こしてしまいました.ごめんね.



レトロなアパートも.

43号線を地下道でくぐって,阪神高速の高架下をさらにふらつきます.

昔の刑事ドラマで犯人の追跡劇が始まりそうなロケーションです.追いかけられると逃げたくなりますな.


日通阪神支店. 周辺はアジトっぽい雰囲気.

google map を見ながら線路跡の見当をつけて歩いてましたがやはりここが旧尼崎港駅跡でした.


福知山線のこの区間は馬車鉄道の1891年最初の開業区間.
しかし1898年,塚口から神崎(現尼崎)経由で大阪に乗り入れる様になってから塚口-尼崎港間は支線扱いとなり,1907年に国有化,1981年に旅客営業終了,1984年には貨物営業も終了し駅は廃止となりました.

1963年のダイヤ

さらに南にもお城を守っていた堀が残っています.


線路跡を北上して行きます.

この道路の右沿いが線路跡と思われます.駐車禁止の扉は阪神の尼崎車庫です.
この車庫沿いに尼崎駅に戻るとしましょう.

おっと,なんだかかわいい門柱を見つけてしまいました.

うさぎさんが載っています.


なに見てるの?


おいでってば!

向いには旧阪神電鉄尼崎変電所.

そろそろ夕方でいい色になってました.

いまは倉庫として使われているようで開口部の一部は塞がれていました.


そんなこんなでいい夕方.江戸時代もこんな夕方だったのでしょうか.


さらば尼崎! っと心の中で叫んで阪神特急に乗り込みました.

ではまた. 2012/5/12に散歩

夕方のからの出番に備えて電車が車庫から出てきました.
動画  ←動画貼ったらすぐ調子悪なるからリンクにしてみたよ.


より大きな地図で sanpo hanshin を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿