ga

2013年2月23日土曜日

南海高野線 汐見橋からごとごと行くよ!

じゃーん! ここは南海電鉄高野線の起点,汐見橋駅前です.


すぐその向こうに阪神なんば線の桜川駅への地下入口が見えています.

隣接してエレベーター出入り口も! 汐見橋駅の横の入口へもすぐです.

なんと乗換が便利なんでしょう!


汐見橋駅の車止め.


謎なアングルなプラットホーム.
なるべくその場所から動かないで線路とホームと上屋を写そうと思ったらこのアングルになったのですw

架線柱も木製! レトロ感を出すためにわざわざ木製にしたのではなく,普通に現役です.


駅の回りをうろうろしても,尚発車まで時間があるのでさらにお散歩.


道頓堀にかかるこの橋が汐見橋.橋の上から大阪ドームが見えます.

反対側.向こうへ1kmちょい泳いで行くとグリコの看板やらがある賑やかなところ.

ちなみに私は泳げませんw

とぶらぶらしている間に2両編成の電車が到着していました.


線路左手のCB造は乗務員の詰所のようです.ワンマンで1編成が往復するだけやからいつも一人で寂しないんかいなとかいらん心配.

頭上は阪神高速,堺線.

2両編成のワンマン電車がしずしずと出発.


昔は貨物の取扱いもあった木津川駅.


気がつくと黒猫様が安全確認中w

そうこうするうちに目的地,西天下茶屋駅に到着.


ホームのベンチはこんな感じ.昔なつかしい佇まいやね.

ホームからスロープで降りると改札口です.


トイレも完備.便所という言葉がふさわしいですね.
すぐ右横が公園なのですがその間にも猫様が通り過ぎていきました.


駅舎を正面から. 1915(大正5)開業.その頃からの駅舎なのでしょうか.堂々とした感じ.

北側の踏切からみた西天下茶屋駅ホーム.


では駅周辺をぶらぶらっと.

昔ながらの東芝ストアー.町の電気屋さんてこんな感じでしたね.
看板には東芝ICフライトロン.トランジスタとありますから70年代すぎくらいでしょうか.

三菱モートル.


少し南の方へ歩いて行くと銀座商店街 天下茶屋Fresh.

その中の一角に,おっこれだ! マル屋発見!!
店内は店主お一人.若干緊張しながら店に入ります.


猫様の温度計.

ちょっと不思議な心地の空間です.オムライスとホットコーヒーを注文.
なぜか必要以上に丁寧語でオーダーしてしまいましたw

こんなスープ付きのオムライスが ¥250です.前払いです.
待ってるともう一人お客さんが登場! ホットコーヒーをオーダー.すっと¥160出してはる.常連さんなのかな.

オムライスは最近街角で食べるのとはちょっと違う感じですが,おいしく頂いて食後のコーヒーも楽しみました.
よれよれのメニューにはいろいろなメニューが載っており,また来ようと決意して店をお暇しました.

あっというまに時は過ぎ,外に出るともう夕闇.


アーケードはまだまだ続いてますが,この先の散歩はまたのお楽しみにしておきましょう.


輝く西天下茶屋駅.

汐見橋方面ホーム.

電車がごとごとやって参りました.

車内はこんな感じ.


帰りは芦原町で降りて,環状線に乗り換えました.ここも徒歩数分で乗り換えられるので便利.

マル屋さん情報は,まさるさんの
http://kobekan.blog95.fc2.com/blog-entry-1857.html by From 神戸・芦屋・西宮
で知りました. ありがとう!
この記事を見て,是非行ってみようと思いました.
みなさんも読んで行ってみたくなってください.

高野線(汐見橋線),汐見橋-岸里玉出間は2両編成のワンマン電車が30分間隔で往復するシンプルな運転形態です.
起点の汐見橋駅は阪神なんば線,地下鉄千日前線と至近距離.芦原町駅も環状線芦原橋駅と2,3分くらい.
西天下茶屋駅と南海線,堺筋線天下茶屋駅も歩ける距離,たぶん10分くらいです.
レトロな町へちょっと散歩してみるには丁度いい区間.あと線路付近に猫様が多い.多分,線路内は人があまり入らないのと電車の頻度が少なく,また沿線に人家が多いので餌にも困らずいい居場所になっているのかなと思いました.
なかなか楽しそうな沿線ですよ!

ではまた
2013/2/16に散歩

 
より大きな地図で sanpo osaka を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿