ga

2017年4月9日日曜日

百済市場駅と南海平野線の廃線跡をぶらぶら

地下鉄の駅を出るといきなり,目の前の路地に誘われてしまいました.

ここは大阪市営地下鉄千日前線 南巽駅.

そのまま進んで行くと味わい深い下見板張りの木造住宅が.


煙り出しのようなものがついた民家も.

日なたには陽光を浴びる気持ちよさそうな猫様も.気持ちはわかります!


駐車場でまたしても猫様. 車の下から日なたに出てきてボッコ中.

にゃんやねん,も〜っていう感じの猫様w


川のある風景.平野川分水路.

三角屋根のサザエさんのエンディングに出てきそうな家を見つけました.


風格を感じるコカコーラの看板.


路上を走るターレットに遭遇.


ここは大阪市東部中央卸売市場.

何か曲線を描く道路.そう,ここは廃線跡.

東部市場内に設けられた百済市場駅と関西線百済駅を結ぶ線でした.

1963年 百済駅 開業.
1964年 大阪市東部中央卸売市場,完成. 百済市場駅 開業 百済-百済市場駅間が開業.
1984年 百済-百済市場駅間の貨物線を廃止.
2011年 百済駅に電気機関車の乗り入れ開始.
2013年 百済貨物ターミナル駅に改称.梅田貨物駅の機能が分散移転する.



今にも車輪を軋ませながら貨物列車がやってきそうな雰囲気です.

百済貨物ターミナル駅です.


1974-8年頃のこの場所. 地理院地図より


2016年頃のこの場所. Googleマップより
カーブを描いていた線路がそのまま道路となっています.


工マークの国鉄境界杭.

1966-2 この頃の国鉄擁壁などにはコンクリートに型押しした年号プレートが(プレートじゃないけど)記されていることが多い気がする.


これが貨物駅の駅舎なのかな?

アンダーパスをくぐりさらに南下.
70年代を感じさせるカーテン,フードのついたビル.


蝶々のような面格子.

かつて上品な建物だった気品を感じさせる小住宅.


またしても線路跡.

南海平野線跡です.

モ205型223号車 タイル壁画.



元南海平野駅跡.


 南海平野線は大正3年4月26日 今池・平野間の開業以来,大阪市東南部の重要な足として地域の人々に親しまれてきましたが,地下鉄谷町線天王寺・八尾南間の開通により昭和55年11月28日,66年の歴史をとじました.
 モ205型電車は,開業当初の木造車を昭和10年代に鋼製化したもので,通称<改造車>とよばれ平野線で活躍しました.
 また,広場中央の照明塔屋根は八角形の欧風木造建築物として建築史上もユニークな平野駅駅舎のイメージをとり入れたものです.
南海平野線
1914年 阪堺電気軌道が平野線開業.恵美須町-平野間の営業開始.
1915年 阪堺電気軌道が南海鉄道と合併.
1929年 天王寺駅前-平野 系統の運行を開始.
1944年 南海鉄道が関西急行鉄道と合併し近畿日本鉄道平野線.
1947年 南海電気鉄道平野線.
1980年 谷町線の天王寺-八尾南間開業.南海平野線廃止.


摂州平野大絵図 宝暦13(1763)年


駅前の商店街は平野南海 NANKAI MALL

瓶ビールの自販機を発見.


今も繁盛する精肉店.

2017/4に散歩.ではまた.

0 件のコメント:

コメントを投稿