ga

2012年4月20日金曜日

交通科学博物館へ 2 コウハク家におじゃましました


ということで交通科学博物館へやってきました.30年ぶりくらい.

交通科学博物館は1962/1/21の開館.
同年4/25に西九条-天王寺間が開業し大阪環状線ができるんですが,この博物館は当時の国鉄による大阪環状線開通記念事業だったそうです.
http://www.mtm.or.jp/event/50th.html

新設駅・弁天町駅の高架下を利用して設けられました.地下鉄の開通もまだですので開館当初の3ヶ月ほどは駅がなかったのね.

ちょうど50周年の企画として交通を中心にこの半世紀,人々のくらしがどんなであったかというのが「コウハク家の歴史」展(1/21-5/27)です.
http://www.mtm.or.jp/50th/index.html

同館の「交博こぼればなし」には準備の様子も載せられています.
http://www.mtm.or.jp/koborebanashi/

駄菓子屋さん
どこの小学校の校区にもひとつやふたつあったものです.
障子の後ろからおばあちゃんがでてきそう.


裏側が生活空間



昔のテレビはあんな感じの足が生えてましたね.
横のベビーダンスも似たようなのがうちにまだあります.
飾り棚も今はないですね.ああいうのって床の間をイメージしてたんでしょうかね.

生活が電化されていった時代




昔の駅頭の風景もいいですね.
鶴橋駅
  
寺田町駅

弁天町駅

京橋駅


淀屋橋から大阪城への風景.東京オリンピックの頃やね.


新幹線とSL.これ城東貨物線の下新庄あたりなんかな?
 

当時の甲子園球場あたり.まだ阪神高速がありません.第2阪神国道が広い!


博物館の入口には「昭和30年~40年代港区メモリー」の展示も.
1956年の市電,市バスの路線図


臨港線を行くSLの写真等も.


通常の展示もなんせ数十年ぶりだったので新鮮.
0系も

 昔のパタパタ.こんなんで操作しとったんやね.



旧京都駅を復元した屋外展示.



80系


運転室,デッキ部,室内



むふっ


パーラーカーちょっと憧れるけど,乗ったら落ち着かなそう.おっ,電話ついとったんかい.やるなあ.


天満駅 昭和初期の天神橋筋商店街はこんな踏切やったんですね.


昔の六甲道駅


「コウハク家の歴史」展は5月27日までやってます.
なかなか見所いっぱい,見きれませんでした.またこなくちゃ.

その他の写真

0 件のコメント:

コメントを投稿